木の特長

無垢の木の樹木のもつ本来の質感や香りを楽しむ事ができ、耐久性に優れ、人体に影響する有害物質も含まれていないが、天然材ゆえの欠点も兼ね備えている。その特性を知って「適材適所」に使うことは、家を建てるうえでとても大切なこと。住宅建築によく使われる木の特長をまとめてみた。

無垢の木のメリット・デメリット

収縮・膨張と調湿機能 無垢の木は小さな細胞の集合体なので、細胞に出入りする空気中の水分で収縮・膨張を繰り返す。収縮・膨張は欠点である反面、室内湿度を調節する能力が発揮されている結果だ。
傷つき易いと安全性・疲れない・断熱性 無垢材の硬さは木の種類によって様々。一般的に広葉樹系は硬く、針葉樹系は軟らかく傷がつき易い。軟らかさは転んだ時のショックを和らげ、長時間立っていても疲れづらい、断熱性や保温性があるなどのメリットがる。
反る・曲がる 細胞の中の水分が徐々に抜け乾燥していく過程で反り、曲がり、ねじれが発生する。あらかじめ乾燥させた木材を使用する事で、極力トラブルの発生の低い材料を使用し対処している。
色のばらつき・経年変色 印刷されたシート貼りの建材と違い、天然なものなので1本1本色合いが違う。また経年とともに色合いが変化し、室内では時が経つに連れあめ色に変化し、外部で使用する木材はグレー色に変色する。また変色以外に、木の育つ自然条件で節や節かげ、ヤニスジ、ヤニつぼ、入り皮などが入る。変色の過程や色のばらつき、節や節かげ、入り皮などを楽しめる心が無垢を使う上では必要だ。
価格が高い 工業製品とは異なり、内装材として、室内で仕上がるまでには手間も時間もかかるので安いとは言えないが、材種や等級によってはリーズナブルな物もある。健康や安全性、環境をトータルで考えれば決して高い材料だとは言えないかもしれない。